Alfa Romeoで鈴鹿をパレードラン
今日は日の出前に起き、家を出発。
目的地は三重県の鈴鹿サーキット。
まぁ、今年はF1が富士スピードウェイに移り、この時期にF1の開催されない鈴鹿サーキットだけど、今日の目的はAlfa 147 TIで鈴鹿サーキットを走る事。
ただ、走ると言っても、前のセントラルサーキットを走行した時と違って、今回は単なるパレード。
“Alfa Romeo Challenge 2007”というレースイベントが今回鈴鹿で行われる中で、アルファロメオによるフルコースパレードがあるというので、それに参加してきた次第。
もうパレードがどうと言うより、いつもF1が開催されている鈴鹿サーキットのパドックに入りたいって言うのが参加した動機に近いけれど・・・。
しかし、今日の鈴鹿は朝から雨。
大阪を出た頃は雨も降っておらず、このまま行けば大丈夫かなと思っていたんだけれど、三重に向って走ると山を越えるたび雨だったり曇りだったり。
で結局、丁度パレードでコースインっていう時が一番酷い雨。
2列になって鈴鹿のフルコースを走るんだけど、雨は酷いわ、前のクルマの水しぶきも結構辛いわで、コンディションはいいとは言えない状態。
ただ、こういう状況だからこそF1ドライバーの凄さもちょっと実感。
ウォータースクリーンで真っ白の視界の中で、よく300km/hオーバーのレースが出来るもんだなと・・・。
しかも、鈴鹿のコースって走ってみると意外と狭く感じる。
想像ではもっとコース幅があると思っていた。
パレードの後は、沢山集まった他のアルファロメオを見たり、アルファロメオ・チャレンジのレースを観たり、同時に行われていたETCC 2時間耐久レースを観たり。
草レースっぽい感じのイベントではあったけれど、観戦場所はパドックの2階や、ピットウォールといった特等席から。
F1じゃあまず入れないような場所から観るレースというのもかなり新鮮な感じで良かった。
まぁ、F1の時のような賑やかさは無いのだけど。
雨もパレードの後にはほとんど降らず、後はのんびりとサーキットで過ごす。
ちょっと残念だったのは、時間がうまく合わず、asimoに会えなかった事。
新型のasimoをチャンスがあれば見たかった・・・。
コメントする