雪って重いな・・・
大阪ではホントに珍しいぐらいの昨日の大雪。
今朝起きたら、まだ積もった雪が少し残っていた。
ただ、クルマが通る道はほぼ乾いていて、雪が残ってるのは日陰の人通り少ないところだけ。
それでもクルマの上には大量に雪が乗っかっていて、ボディカバーをかけてるウチの147の上にも雪がどっさり。
ここでボクは「ボディカバーをガバっとひっくり返したら雪もすぐどかせるだろう」なんて簡単に考えていた。
そして、その考えが間違いだった事がすぐに判明。
「雪って重い」
なんだよ、白くて軽そうなのに、全然重いじゃないかよ・・・。
雪かき用の道具を持ってるワケも無いので、手で少しずつ雪を砕きながらどけていくも、やっぱり雪は冷たい。
結局、一度家に帰って、洗車なんかに使っていたブラシを取ってきて、それで掃く。
雪をかき分けてて気付いたんだけど、カバーをしてると、雪の重みでルーフの上に付いてるアンテナがグニャリと押し付けられてる。
これも放っとくとマズそうなんで、いち早くそこの雪をどける。
結局走り出すまでにそこそこの時間を費やす事に。
なんか、今回の大雪で雪国でクルマに乗る人の苦労がほんの少しだけわかった気がする。
クルマに乗るなら、雪の降らない地域の方が絶対楽だわ。
コメントする